小児科
診療内容
新生児から中学生までの内科的疾患(打撲や外傷を除く)を診察しています。何でもお気軽にご相談ください。
当科では入院加療を行っておりません。
診察で入院や専門診療が必要と判断した場合、他院へ紹介させていただきます。
感染対策に伴い下記をお願いしております。
- ・原則、受診者一名につき保護者(病状又は予防接種内容を説明できる方)は一名の付き添いでお願いしております。
- ・問診票はダウンロードし、あらかじめ記入して来院されることをお勧めしております。
- ・院内ではマスクの着用をお願いします。

診療スケジュール
●6月スケジュール● ●7月スケジュール●
★小児発熱外来のお知らせ★
前日または当日の体温が37.5℃以上の場合は発熱外来で対応いたします。
当日の電話予約のうえ受診してください。一般外来とは診察時間が異なります。
詳しくは<小児発熱外来のご案内>でご確認ください。
※新型コロナウイルスのPCR検査は医師が必要と判断した場合のみ行います。
※検査が混み合っており、検査結果が出るまで2日以上かかる場合があります。
※発熱がなくても、《強い咳がある》《新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触》など新型コロナウイルス感染の可能性がある場合は発熱外来での診察となります。
★5~11歳新型コロナワクチンの受付・接種時間について★
<こちらのご案内>をご覧ください。
★お知らせ★
・2022年度インフルエンザ予防接種の新規予約は終了しました(詳しくはこちら)
・日本脳炎の予防接種予約を全面的に再開しました(詳しくはこちら)
・おたふくかぜの予防接種の予約を再開しました(詳しくはこちら)
★小児発熱外来のお知らせ★
前日または当日の体温が37.5℃以上の場合は発熱外来で対応いたします。
当日の電話予約のうえ受診してください。一般外来とは診察時間が異なります。
詳しくは<小児発熱外来のご案内>でご確認ください。
※新型コロナウイルスのPCR検査は医師が必要と判断した場合のみ行います。
※検査が混み合っており、検査結果が出るまで2日以上かかる場合があります。
※発熱がなくても、《強い咳がある》《新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触》など新型コロナウイルス感染の可能性がある場合は発熱外来での診察となります。
★5~11歳新型コロナワクチンの受付・接種時間について★
<こちらのご案内>をご覧ください。
★お知らせ★
・2022年度インフルエンザ予防接種の新規予約は終了しました(詳しくはこちら)
・日本脳炎の予防接種予約を全面的に再開しました(詳しくはこちら)
・おたふくかぜの予防接種の予約を再開しました(詳しくはこちら)
一般診療
発熱、咳、鼻汁、嘔吐、下痢、便秘、頭痛、湿疹、虫さされ、とびひなど
アレルギー
気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎(花粉症)、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎など
医師が必要と判断した場合、アレルギー検査(血液検査)を行っておりますが、希望での検査は行っておりません。
小児専門外来(2021年12月より開始)
お子さんの発達が気になるとき、健診や保育園・幼稚園、小学校で医療機関の受診を勧められたときなどご相談ください。
※完全予約制です。ご予約は受付窓口またはお電話にて承ります。(tel.0480-58-2468)
診察時のお願い及び注意事項
- ・診察しやすい衣服で受診していただき、待合室で診察準備をお願いします。
- ・上着など厚手の衣服は、あらかじめ脱いでおいてください。
- ・上半身は胸の上、背中は肩甲骨まで大きくめくれるようにお願いします。
- ・乳幼児のロンパースは、下のボタンをあらかじめ外しておいてください。

予防接種
生後2ヶ月からの予防接種をお勧めしています。
可能な予防接種
ロタ(当科ではロタリックスのみ)、B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、BCG、MR(麻疹風疹2種混合)、水痘、 おたふくかぜ、日本脳炎、DT(破傷風ジフテリア2種混合)、インフルエンザ、三種混合ワクチン、ポリオ
曜日・時間
対象 | 曜日 | 受付時間 | 接種時間 |
---|---|---|---|
3歳未満 | 月曜日 | 13:20~13:40 | 14:00~15:00 |
木曜日 | 8:40~9:00 | 9:30~10:00 | |
13:20~13:40 | 14:00~15:00 | ||
3歳以上 | 火曜日・水曜日・金曜日 | 15:30~16:00 | 16:00~16:30 |
土曜日 | 13:30~13:50 | 14:00~14:30 |
予防接種時のお願い及び注意事項
- 予約・キャンセルについて
- ・新型コロナ陽性の方は制限解除後かつ症状消失後2週間の間隔をあけて予約してください。
特別な治療を受けた場合は、接種可能時期を必ず治療を受けた医師に確認してください。 - ・新型コロナワクチンの接種を予定されている方は前後2週間の間隔をあけてください。
※コロナワクチン1回目と2回目の間は他のワクチンは接種できません。 - ・本人および同居のご家族の方が新型コロナ陽性、または濃厚接触者とされた場合は予約をキャンセルし、制限解除後再度ご予約ください。
- ・接種予定日前の1週間以内に、本人に限らず同居のご家族で発熱症状がみられる場合においても、接種を延期させていただきますので病院へご連絡ください。
- ・ご家族の新型コロナワクチン接種に伴う発熱と考えられる場合においても、接種は解熱後1週間あけてください。
- ・他院を受診し、治療、投薬を受けている場合は、担当医師に接種が可能かどうかの確認をお願いします。ただし、最終判断は接種医が行います。
- 接種当日
- ・予防接種枠が限られておりますので、予約日時の間違いがないようご来院ください。
- ・ご来院の際は、不織布マスク着用の上、最小人数でお越しください。
- ・接種当日に明らかに風邪症状等がある場合は来院を控えていただき病院へご連絡ください。
- ・来院前に必ずご本人、付き添いの方ともに自宅で検温し、ご本人は37.5℃以上、付き添い者は37.0℃以上の場合は来院を控えていただき病院へご連絡ください。
- ・内服しているお薬がある場合は、お薬手帳の持参、内容の把握をお願いします。
- ・服装は両腕が肩まで出せるようにしておいてください。
- ・接種後は、院内で30分間様子を見させていただきます。
- ・任意予防接種については、医師が診察の上、体調不良等で接種を見合わせることになった場合は、予診料2,750円(税込)をお支払いいただく場合がございます。
- ・保護者以外の方がお連れになる場合は、必ず委任状をお持ちください。
(接種するワクチンによって、定期、任意接種用の片方、もしくは両方をお持ちください。)
- ご来院に際して
- ・受付時間に遅れた場合は原則的に接種できません。
- ・駐車場が混雑する場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
医療法人三和会 東鷲宮病院 小児科外来
予防接種の相談について
- ・生後未接種児の相談は無料となります。
- ・通常診察時にスケジュールを含む予防接種の相談のみ行った場合は予防接種相談料2,750円(税込)をお支払いいただくことがあります。
予約
お電話での受付、および接種後に直接外来で次回の予約を受けております。
予防接種予約電話:0480-58-2485
[月~土]9:00~16:30
※インフルエンザ単独のご予約は 0480-58-2468 へお願いします。